TOP 2021年3〜4月の更新日 誌 過去の更 新日誌 2021年7〜8月の更新日誌 ・更新日誌・
2021年 05月25日(火)
2021年 05月17日(月)
5月17日、
二度目のワクチン接種後の様子を見るために血液内科に 一般的にも、副反応として、疲れ、熱、刺した個所の痛みなどを感 じる人は多いようです。でも、これは身体が抗体を形成し始めている証拠だそうですから、安心して下さい。ほとんどの場合2,3日で消えます。
2021年 05月13日 (木)
5月12日、
二度目のワクチン接種に行って来ました。寒くて、雨の降る日でしたが、でも今回はほとんど待つことなく15分
くらいで番が来ました。医師との話し合い、事務的な情報の入力の後、いよいよワクチン接種。とても上手に打ってくれて、ほとんど痛みな
し。30分ほど待合室で様子を見た後、第一関門突破とみて、少し安心して家に帰り
ました。何時間かの間、疲労感があり、ワクチンを打った箇所に、ああ、ここに打ったんだ、と感じましたが、痛みというほどのことはなく、
翌日も何もなく過ぎました。ああ、よかった! 2021年 05月07日(金)
4月14日、 私もついに一度目のワクチン接種を受けました。ところがそれ以来、軽い微熱が続き、少し寒気もして気分が悪く、食欲もないし、体力を消耗 するので、疲れている状態でそのまま3週間も過ぎてしまったので、副反応にしても あまりに長いと思い、病院に電話すると、血液内科は予約の患者さんしか受け付けないので、救急外来に行って下さい、とのこと。そこで5月4日、お昼頃にまず薬局に行っ て抗体テストを受け、軽く家で食事をしてから、もらった陰性証明書を持って、救急外来に行きました。3時 間待ってやっと番が来て、診察・血液検査。その後検査結果が出るまでさらに1時間 と少し待ち、もう一度診察室へ。すると血液の状態が悪くなっていますから、明日、血液内科に行って下さい、と言われました。まあ3週間も体調が悪ければ血液の状態が落ちるのも当然よね、と思いつつ、滞在5時 間となった病院を後にしました。家に着いたら、もう夜の9時近くなっていました。 翌日はお昼少し前に着くように病院に出かけ、2時 間待って、番が来ました。血液像はかなり悪くなっています。「2度目のワクチンを なるべくよい状態で受けられるよう、赤血球の輸血をしましょう」、との主治医の言葉で、点滴ルームへ。何と500mlを2袋で、計1リットル! え、そん なに?!と、びっくりしました。入院中に輸血をしたことは何度かありますが、外来のこの部屋へはいつも血液検査に来るだけなので、ここで の輸血は初めてです。最初はゆっくり、様子を見て少し落とすスピードを早くしてもらって、結局3時 間で終わりました。今日もまた滞在5時間! 2日 続けて待ち続けの5時間は、猛烈に疲れました! でも翌日には平熱に下がったの で、ははあ、ワクチンが体の状態をかなりかき回してたわけね、やった! ああ、よかった!と胸をなでおろしました。2度 目のワクチン接種まであと5日。それまでこの状態で持ってくれますように! そし て2度目の接種の後、何事もなく無事過ぎますように! と願うばかりです。-- BG--
![]()
|
||